ティグレとは??ティグレとフィナンシェの違いを解説!!

ori-kitchen
ori-kitchen

こんにちは!!
本日は、「ティグレ」について発信させていただきます!!

スポンサーリンク
目次

ティグレとフィナンシェの違いを解説

ティグレとは?

アーモンドバウダー、小麦粉、卵白、砂糖、焦がしたバターを混ぜ合わせ、生地にチョコチップを入れてリング型、クグロフ型で焼いた後、真ん中にチョコレートを添えた焼き菓子となります。
ティグレは、「トラ」でフランス語となります。生地に混ぜたチョコチップがトラ模様に見えるとのことです。

フィナンシェとは?

フィナンシェはフランスの伝統的な焼菓子となります。アーモンドパウダー、砂糖、卵白、小麦粉、焦がしバターから出来上がります。生地はしっとりとした食感です。形については、金塊の形状が特徴です。

ティグレとフィナンシェの違いを比較

ティグレとフィナンシェの生地は、一緒になりますが、ティグレは生地内にチョコチップが入っている事と外面にガナッシュが乗っていることが違いとなります。

ティグレのレシピを紹介

ティグレのレシピ

■レシピ

生地

・卵白 100g

・はちみつ 20g

・砂糖 100g

・アーモンドパウダー 40g

・薄力粉 40g

・バター 100g

・チョコレート 50g


ガナッシュ

・チョコレート 25g

・生クリーム 15g


■作り方

①バターを鍋に入れ火にかける。

②沸騰し、薄く茶色になったら火を止め鍋底を水につけ冷ましておく。

③卵白、はちみつ、砂糖をボールに入れ、砂糖を溶かす程度に湯煎であたためながら混ぜる。

④振るった粉類を加えて混ぜる。

⑤冷ましておいたバターを加えてしっかり混ぜる。

⑥刻んだチョコレートを加えさっくり混ぜる。

⑦バターをしっかり塗った型に流し入れ、170℃17〜18分焼く。

⑨焼き上がったら真ん中にガナッシュを絞る。

ティグレのチョコチップ

チョコチップをしっかりと刻むようにしましょう。
刻むことでしっかりと生地全体にチョコチップが馴染み、しっとりさとチョコ感が全体にいきわたります。

ori-kitchen
ori-kitchen

「ティグレ」は、しっとりさとチョコチップが馴染み
何個でもバクバクといけるお菓子です!!

本日もありがとうございました。

▽Instagramはこちらから▽

https://instagram.com/ori_kitchen1?igshid=cG1wbno1c3oxYzR1&utm_source=qr%E2%80%9D

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次