冷凍パイシートで失敗しないマロンパイの作り方

ori-kitchen

本日は、秋の味覚「マロンパイ」です!!

スポンサーリンク
目次

失敗しないマロンパイの基本レシピ

冷凍パイシートを使った簡単マロンパイ

配合 4個分 

冷凍パイシート1枚 

アーモンドクリーム 

  • バター 20g 
  • 粉砂糖 20g 
  • 卵 20g 
  • アーモンドパウダー 20g 

栗の渋川煮 2粒 

仕上げ 

  • 粉砂糖 20g 
  • ラム酒 5g〜 

作り方 

アーモンドクリームを作る 

  1. 柔らかくしたバターにこなさを加えて混ぜる。 
  2. 卵を数回に分けて加え、その都度乳化させる。 
  3. 最後にアーモンドパウダーを加え混ぜる。 

組み立て 

  1. 冷凍パイシートを解凍し、倍の大きさまで伸ばす。 
  2. パイシートを4等分の正方形に切る。 
  3. それぞれにアーモンドクリームを20gずつ絞り、半分に切った栗を乗せ、 

パイ生地の四角を持ち上げつまむ。 

  1. ベーキングカップに入れて210度のオーブンで35〜40分焼く。 
  2. 焼き上がったら、粉砂糖とラム酒を混ぜたものを塗り乾かす。 

マロンパイづくりのコツ

  1. パイシートを解凍する:パイシートは、冷凍の状態だと割れやすいので、冷蔵庫か常温に置き、軽く柔らかくなるまで解凍すると良いです。パイシートが解凍していないと、成形するのが難しくなります。
  2. フィリングの水分を少なめにしておく:マロンペースト・渋皮煮を使う場合、水分が多いとパイシートがべちゃつき、しっかり焼き上がらないこともありますので水分をとっておきましょう。
  3. パイシート縁をしっかりと閉じる:パイシートの縁・端をしっかりと閉じて、フィリング(具材)が出ないようにするのがポイント。フォークなどで押さえると見た目もきれいにできます。
  4. 焼成前に卵黄を塗る:成形後のパイシートに卵黄を塗ると、焼成後にきれいな黄金色になります。また、見た目が更に美味しそうにできます。パイシート全体・均一に塗りましょう。
  5. オーブンの温度管理:冷凍パイシートは、業務スーパーなどで簡単に買えます。少し、高めの温度で焼くとサクサクにできます。210℃~220℃で予熱し、焼き始めてから約15分ほどで一度様子を見ておきましょう。また、焼き色が足りないようなら更に数分延ばして焼き時間を調整しましょう。焼きすぎると焦げるので、色を確認しながら調整しましょう。
ori-kitchen

とても食べごたえがあります!!
秋のお菓子作りにおすすめです!!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次