
こんにちは!!
本日は、カップフィナンシェを共有させていただきます!!
カップフィナンシェの嬉しさ
- 運びやすさ
カップなので、持ち運びが簡単で、さまざまな所で楽しむことができます。見た目も崩れにくいのが、魅力的です。 - カップの食べやすさ
カップですので直接食べられるので、手軽に食べられます。特に、子どもや忙しい人にも丁度よくぴったりです。 - 自由度
カップフィナンシェは、カップ・デコレーションによっては、季節性・イベントに合わせたデザインができます。クリスマス・誕生日など、特別な日に合わせたテーマで販売や特別感があります。 - 美味しさ
カップに対応しているので、乾燥を防ぎやすく、焼き立て感がある美味しさがあります。そして、長持ちしやすいです。また、しっとりとした食感も保ってます。 - 差別化
焼き菓子と比較する、ひとつ上の高級感・手作り感を演出できるように仕上がります。合わせて、ラッピングも含めてデザインに工夫することで、うれしいギフトとして出来上がり、価値も上がります。 - バリエーション性
フルーツ・ナッツをトッピングしたり、チョコレート・抹茶など楽しめる方法があります。カップフィナンシェは、バリエーションを広げやすいです。
カップフィナンシェの作り方
1回分ミニカップ8個
使用器具
- ボール24cm
- カップ(バター、砂糖ハチミツ、粉類)
- 小鍋またはレンジ
- 泡立て器
- ゴムベラまたはカード
- 絞り袋 大
- 口金 星8くらい
袋
使用カップ→4.5✖️3(Daiso) 8個分
配合(1カップ40g)
- 卵白 100g
- 上白糖 100g
- はちみつ 20g
- 薄力粉 40g
- アーモンドパウダー 40g
- バター 100g
180度20〜22分焼成
カップに入れる生地量は35〜40gまでがよい
生クリーム 1個につき約15〜20g
- はちみつ、卵白、砂糖をボールに入れ混ぜる。
- 振るった粉類を入れまぜる。
- 溶かしバター(焦がしてもよい)を加えしっかり混ぜる。
- 型に流し入れ180度のオーブンで20〜25分程焼く。
- 焼き上がったらしっかりと冷ます。
- 泡立てた生クリームを絞り仕上げる。


コメント