
本日は、アップルパイについて発信させていたします!!


甘さ控えめで本格的なアップルパイの魅力
甘さ自身が控えめな素材で、素材の味引き立てた「本格的なアップルパイ」は、甘すぎるお菓子が苦手な方々にもとてもぴったりなお菓子です。林檎がもつ自然な甘み・食感、ほんのり香るシナモン風味を活かしたアップルパイ。これは、どこか懐かしい温かみのある味わいですし、特別な日やおもてなし、それ以外に日々のリラックスタイムにぴったりなお菓子です♪♪
健康志向の大人にこそオススメ
ヘルシー志向の方には、砂糖控えめなお菓子で、素材が持つ本来の風味を楽しむ、アップルパイが最適です!!大人のスイーツとしても非常に満足度が高いお菓子に仕上がります。さらにバターの量も抑えれば、よりヘルシーに楽しめます。また、朝食にも活用できるので、アップルパイはとても万能なお菓子ですよね!!
人気のアップルパイとの違い
通常のアップルパイは甘みが強く、バターの量が多めで、リッチな味わいが特徴ですが、本格的なアップルパイは、砂糖を控えめにすることで、林檎の風味を引き立てています。甘さが控えめな分、スパイスを活かすとより風味が立ちます。よりさっぱりとした後味で、いくらでも食べたくなるようになります♪♪
アップルパイの材料と作り方
◆配合
15cm1台
・りんご1個
・砂糖 60g
・レモン汁 10g
・パイシート 1枚
◆作り方
- りんごの皮をむき8等分に切る。
- 鍋にりんごとお砂糖レモン汁を加え、火にかける。
- りんごが柔らかくなったら、火を消し冷ます。
- パイシートを型の大きさまで伸ばし、フォークなどで穴を開ける。
- 型の上に乗せはめる、余分な生地を切る。
- 冷めたりんごを乗せ、帯状に切ったパイ生地を編むようにかぶせる。
- 生地に塗り卵を塗る。
- 200度で15分、その後180度で15分から20分焼く。





アップルパイは、秋の代名詞ですね♪♪
さくさくのアップルパイは、いくらでも食べれますね!!
コメント